栗山ブログ
2013年07月18日 木曜日
品川・港区税理士
税理士の仕事の内容はいったいどんなものなのか?
・税務代理
税務者に代わって税務署等への申告・申請を行います。
・税務書類の作成
税務者に代わって税務署に提出する書類の作成をします。
2月から3月が一番忙しい時期となります。
・税務相談
税金の計算。手続きなの税務の相談をうけます。
・出廷陳述権の行使
これは特殊です
税理士は独占業務に付随して会計業務及びコンサルティング業務等も行います。
会計業務というのは会計帳簿や財務諸表などの作成です。
税金を申告するときに財務諸表も必要になるので帳簿の記帳代行も仕事になります。
コンサルティング業務というのは、経営・税務に関するアドバイスすることです。
決算書の数字から、節税対策や資金繰りなどの助言をします。
経営計画書の作成をします。
税理士は行政書士となる資格もあり、税理士業務に付随して
社会保険労務士業務を行うことも可能です。
税理士の仕事は本当に幅広いのでその分可能性も大きい職業です。
税理士の仕事は数字合わせが非常に多く、金額を間違えると仕事が終わらず大変です。
数字合わせが得意な人には向いている職業といえます。
金額を間違えるとと先ほどふれましたが1円でも合わなければ合うまでしなければ
ならないのでとても大変な職業と言えます。でも達成感も大きな職業なのも事実です。
本当に数字が得意な人、そして数字合わせが苦痛にならない人に向いています。
2月3月はとても忙しくそれも大変な業務です。
投稿者 栗山貴志税理士事務所