栗山ブログ
資金繰りでお悩みのときは
資金繰りに困ったときに重要なのは、なぜ資金繰りをしなければならなくなったかということを、きちんと把握することです。売掛の回収や買掛の支払いサイクルを見直し、お金の流れを再確認してみることが大切です。どこが良くないのか問題をみつけ、今後の方針を策定します。
また、借入金の返済などが難しい場合には、適切に返済額の見直しやスケジュールの組直しを考え、依頼しなければなりません。また、銀行や日本政策金融公庫などから融資を希望しても、債務超過や赤字の場合、なかなか難しいことが多いかもしれません。
しかし、事業計画の内容によっては可能になることもあります。売上げ増加が見込まれるような計画や新規事業の計画などが必要でしょう。資金調達するためには、日頃から複数の金融機関と取引をしておくことが大切です。
当事務所では、まずキャッシュフロー計画書を作成し、業績悪化の原因を正しく把握し、最適なアドバイスをします。また、融資を受けるために、事業計画をどのように策定するのが良いかなどのアドバイスもいたします。債務超過であると判断されお悩みの際は、品川駅から歩いて6分の当事務所へ一度ご相談ください。
どのように会社を設立すれば良いのか
会社を設立するには、類似した商号がないかなどを法務局でチェックし、事業の概要をまとめます。その後定款を作成し、公証役場で認証してもらいます。定款で決めた資本金を振り込み、2週間以内に法務局で登記申請をします。申請書類などには代表印が必要になるので、予め作っておきましょう。
設立の手順としては以上なのですが、会社の設立前後にはさまざまな準備が必要です。経営方針や、事業計画を策定しなければなりませんし、資本金の額を決定しなければなりません。資本金によって市町民税や法人都道府県民税も違ってきます。
また、設立するにあたって融資が必要なこともあるでしょう。会社を設立してから、軌道に乗るまでの資金も必要になります。銀行融資を受けるような場合には、ある程度の資本金が必要になります。個人事業とするのか法人事業とするのかも決定する必要があります。設立と同時に業務に入れるように万全な準備をしておきたいものです。
会社の設立をお考えの方で、お悩みがある場合には、お気軽に当事務所までご相談ください。
日々の会計業務などに問題はありませんか
健康のことは、ホームドクターに相談。税金のことは、税理士に相談ください。
税理士は、お客様に代わって確定申告書や相続税申告書などを作成、申告、申請をします。また、税務調査がある場合には立会い、税務署の決定に不服のある場合には、申し立てを行います。税理士業務には、会計帳簿の記帳、財務書類の作成代行なども行います。税のエキスパートとして税務相談や税務訴訟の相談にも応じています。日々の会計業務や申告業務は万全でしょうか。専門的なアドバイスが必要な場合には、品川、港区を中心に活動している、当事務所に一度ご相談ください。
また、依頼している現在の税理士の仕事ぶりや報酬などは適当でしょうか。フットワークが軽く、必要なときに訪問してくれているでしょうか。説明内容は理解できる内容でしょうか。相談しやすい税理士でしょうか。サービスの内容は適当でしょうか。現在のやり方などにご不満があるとか、要望などがある場合にも、まずはセカンドオピニオンとして当事務所にお気軽にご相談ください。
会社設立や会社経営でお悩みがあれば無料相談を
税理士というと、税務や会計に関する業務を行うのが仕事なのはご存知でしょう。
言わば、税務のプロです。
一般的に税理士は、個人や会社の税務の代理と税務書類の作成、そして税務相談を仕事としています。
一般的にと言いますのは、その税理士事務所によって、さまざまなカラーや得意分野があるからです。
品川区、港区を中心に仕事をさせていただいている当事務所では、代表が大手生命保険会社や商社系損保、銀行、投資会社での勤務経験があるため、CFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を活かして、資金繰りや事業計画のアドバイス、経営相談などにも幅広く対応しています。
今から会社設立を考えている方には、代表の独立開業経験からもアドバイスできることがたくさんあります。
現在の会社の経営状態を何とかしたいと考えている方は、品川駅から歩いて6分の当事務所へぜひ、一度ご相談ください。
お電話とメールでも無料相談を承りますので、聞いてみたいことがあれば、お気軽にお問合せください。
資金繰りと資金調達についてのご相談もどうぞ
栗山貴志税理士事務所は税の計算や相談だけではありません。
経営に関する様々な悩みの相談もお受けしています。
最近の不況で経営状況に変化を感じている経営者の方も多いと思います。
当税理士事務所では、資金繰りや資金調達でお悩みの方へのアドバイスも行っています。
資金繰りについて、「先ず何をしたら良いのかわからない」といった初歩的なことから、資金調達に関する方法やポイントなど、会社のこれからのためのご相談に応じています。
先ずは無料相談をご利用下さい。
経営が困難な状態になると、先ずその資金をどうするかという資金調達だけに重点をおく方がいます。
しかしその時だけ資金を調達できてもその後の経営が改善されるという保障はありません。
先ずキャッシュフロー計算書を作成し、資金繰り悪化の原因を突き止めることが先決です。
そして支払いサイクルの見直しなど、これからも乗り越えることができる経営のサイクルを見つけることが大切なのです。
この細かな見直しで様々な経営の欠点を見つけることができるはずです。
今後の方針を決定し、それから資金調達を始めるのです。
資金調達にもポイントがあります。
ひとつひとつを丁寧に進み、会社の経営がまた軌道に乗れるために一緒に考えていきたいと思っております。
品川区、港区にある当税理士事務所にご相談下さい。
品川区・港区地域のフットワークが軽い信頼の税理士のサービス内容の詳細をご確認いただけます
栗山貴志税理士事務所では港区新橋を拠点として品川など都内のオフィス街を中心に、税務相談や決算支援、相続のお悩み、経営相談などを承っております。栗山ブログでは当事務所の強みやサービスの詳しい内容を分かりやすくご紹介しておりますので、ぜひご参考になさってください。
当事務所では資金計画や将来を見据えたプランニングに長けたファイナンシャルプランナー、各種手続きのサポートができる行政書士の資格を持つ税理士が、あらゆる側面から皆様のお悩み解決や、経営をサポートさせていただきます。
保険会社や銀行等での勤務経験もあり、金融系のノウハウや知識が豊富で融資や資金繰りのアドバイスも得意としておりますので、品川エリアの企業様や経営者様はお気軽にご相談ください。