栗山ブログ

2013年04月17日 水曜日

日々の会計業務などに問題はありませんか

健康のことは、ホームドクターに相談。税金のことは、税理士に相談ください。
税理士は、お客様に代わって確定申告書や相続税申告書などを作成、申告、申請をします。また、税務調査がある場合には立会い、税務署の決定に不服のある場合には、申し立てを行います。税理士業務には、会計帳簿の記帳、財務書類の作成代行なども行います。税のエキスパートとして税務相談や税務訴訟の相談にも応じています。日々の会計業務や申告業務は万全でしょうか。専門的なアドバイスが必要な場合には、品川、港区を中心に活動している、当事務所に一度ご相談ください。
また、依頼している現在の税理士の仕事ぶりや報酬などは適当でしょうか。フットワークが軽く、必要なときに訪問してくれているでしょうか。説明内容は理解できる内容でしょうか。相談しやすい税理士でしょうか。サービスの内容は適当でしょうか。現在のやり方などにご不満があるとか、要望などがある場合にも、まずはセカンドオピニオンとして当事務所にお気軽にご相談ください。

投稿者 栗山貴志税理士事務所 | 記事URL
2013年04月12日 金曜日

会社設立や会社経営でお悩みがあれば無料相談を

税理士というと、税務や会計に関する業務を行うのが仕事なのはご存知でしょう。
言わば、税務のプロです。
一般的に税理士は、個人や会社の税務の代理と税務書類の作成、そして税務相談を仕事としています。
一般的にと言いますのは、その税理士事務所によって、さまざまなカラーや得意分野があるからです。

 

品川区、港区を中心に仕事をさせていただいている当事務所では、代表が大手生命保険会社や商社系損保、銀行、投資会社での勤務経験があるため、CFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を活かして、資金繰りや事業計画のアドバイス、経営相談などにも幅広く対応しています。
今から会社設立を考えている方には、代表の独立開業経験からもアドバイスできることがたくさんあります。

 

現在の会社の経営状態を何とかしたいと考えている方は、品川駅から歩いて6分の当事務所へぜひ、一度ご相談ください。
お電話とメールでも無料相談を承りますので、聞いてみたいことがあれば、お気軽にお問合せください。

投稿者 栗山貴志税理士事務所 | 記事URL
2013年03月27日 水曜日

資金繰りと資金調達についてのご相談もどうぞ

栗山貴志税理士事務所は税の計算や相談だけではありません。
経営に関する様々な悩みの相談もお受けしています。

 

最近の不況で経営状況に変化を感じている経営者の方も多いと思います。
当税理士事務所では、資金繰りや資金調達でお悩みの方へのアドバイスも行っています。

 

資金繰りについて、「先ず何をしたら良いのかわからない」といった初歩的なことから、資金調達に関する方法やポイントなど、会社のこれからのためのご相談に応じています。
先ずは無料相談をご利用下さい。

 

経営が困難な状態になると、先ずその資金をどうするかという資金調達だけに重点をおく方がいます。
しかしその時だけ資金を調達できてもその後の経営が改善されるという保障はありません。

 

先ずキャッシュフロー計算書を作成し、資金繰り悪化の原因を突き止めることが先決です。
そして支払いサイクルの見直しなど、これからも乗り越えることができる経営のサイクルを見つけることが大切なのです。
この細かな見直しで様々な経営の欠点を見つけることができるはずです。

 

今後の方針を決定し、それから資金調達を始めるのです。
資金調達にもポイントがあります。

 

ひとつひとつを丁寧に進み、会社の経営がまた軌道に乗れるために一緒に考えていきたいと思っております。
品川区、港区にある当税理士事務所にご相談下さい。

投稿者 栗山貴志税理士事務所 | 記事URL
2013年03月21日 木曜日

税理士は信頼と情報、サービスと報酬のバランスが鍵

信頼できる税理士とはどのような税理士なのかと考えると、税理士自ら訪問をして何でも相談できることや報酬に納得できていること、最新の情報を常に発信していること、様々な知識が豊富であることなどがあります。

 

経営者の方では、どの部分に重点を置くかは様々だと思いますが、当税理士事務所はこの中のどれもが必要不可欠であると考えます。
それはお客様の大切な部分を預かる以上、税理士としても万全で望まなければいけないと考えているからです。

 

品川区、港区に位置する事務所ではファイナンシャルプランナーの資格を持つものが訪問、お客様の必要なサービスを相談して決め、サービスと報酬のバランスも良くなるように心がけています。

 

その他、税理士の平均年齢が60歳とされています。
経営者と年齢差の話が合わないだけでなく相談もし難いなどの問題も出てきます。
このような些細なことが顧問税理士への不満や不信感につながっているのです。

 

もしも顧問に関して不満があればご相談下さい。
当事務所は2人でお伺いすることになっています。

投稿者 栗山貴志税理士事務所 | 記事URL
2013年03月18日 月曜日

相続問題も分かりやすく相談できます

品川区、港区に位置する栗山貴志税理士事務所では、会社経営などのお仕事だけでなく相続のことでもご相談をお受けしています。
相続には生前対策、相続発生時の対応、相続手続き中のこと、また会社などでは事業継承など様々な場合によって様々な対応方法があります。

 

特に普段からあまり気にされていない場合は、急な相続発生には慌てることもあるかと思われます。
そんな時に一人で対応しようとしても大変なものです。
そういう時こそ税理士にご相談下さい。

 

その他、相続の手続きについてのご説明やお客様に合った方法のご提案、事業継承では負担を少なくしつつ継承する方法などもご相談させて頂いております。
しかしながら税理士に相談することを敬遠しがちな方が多いのが事実です。

 

税理士はプロです。しっかりとした判断力で気になることを解決させて頂きます。
またわかりやすい説明でご相談させて頂きますので、相続やその他、様々な知識がない方でも気軽な気持ちでご相談下さい。

投稿者 栗山貴志税理士事務所 | 記事URL
‹123456789›»

品川区・港区地域のフットワークが軽い信頼の税理士のサービス内容の詳細をご確認いただけます

栗山貴志税理士事務所では港区新橋を拠点として品川など都内のオフィス街を中心に、税務相談や決算支援、相続のお悩み、経営相談などを承っております。栗山ブログでは当事務所の強みやサービスの詳しい内容を分かりやすくご紹介しておりますので、ぜひご参考になさってください。
当事務所では資金計画や将来を見据えたプランニングに長けたファイナンシャルプランナー、各種手続きのサポートができる行政書士の資格を持つ税理士が、あらゆる側面から皆様のお悩み解決や、経営をサポートさせていただきます。
保険会社や銀行等での勤務経験もあり、金融系のノウハウや知識が豊富で融資や資金繰りのアドバイスも得意としておりますので、品川エリアの企業様や経営者様はお気軽にご相談ください。

カテゴリー

  • お客様事例ブログ
  • よくあるQ&Aブログ
  • 報酬費用期間限定キャンペーン
  • 栗山ブログ
  • 無料相談サービスについて
  • 相続相談センター

アーカイブ

  • 2016年7月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2016年
  • 2013年
  • 2012年

カレンダー

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近のブログ記事

  • 相続事業承継セミナーしました。
  • 税金のしくみについて~消費税~
  • 相続税が安くできそうです!
  • 品川・港区で税理士とは
  • 品川・港区税理士
  • 品川区、港区で節税のご相談は栗山貴志税理士事務所へ
  • 品川・港区の税理士付随業務
  • 面倒なことはプロにお任せください。
  • 日頃の経理業務へのアドバイスもできます。
  • お金の専門家に任せて、安心な経営を。

カテゴリー

  • お客様事例ブログ
  • よくあるQ&Aブログ
  • 報酬費用期間限定キャンペーン
  • 栗山ブログ
  • 無料相談サービスについて
  • 相続相談センター

アーカイブ

  • 2016年7月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2016年
  • 2013年
  • 2012年
side_bn01
無料相談サービスについて
資金繰り・資金調達相談室
報酬費用期間限定キャンペーン
お客様事例
side_bn05
栗山ブログ
アクセス
大きな地図で見る

〒105-0004
東京都港区新橋 6-5-4 DIKマンション325

side_telnumber
お問い合わせ 詳しくはこちら

ページの先頭へ